歴史。
それは人類が積み重ねて来た経験と叡知の結晶です。
日本では幕末と並び戦国時代が人気があり、今や男性だけでなく「歴女」と呼ばれる女性のファン層も増えています。
そんな日本史の中、沼津市にはそういった重要な歴史はないのか?
いや、実はあるんです。素晴らしい歴史が。
本日は日本の歴史の中でも重要な場所「興国寺城」をご紹介したいと思います。
これを読めば、あなたも歴女になれるかも!?
そもそも興国寺城とは
「興国寺城ってなんだろね」と言う読者の方も多いかと思いますので、ここで簡単に興国寺城のおさらいを。
これわかんないとこの記事ちんぷんかんぷんですからね。
興国寺城は、今で言う沼津市の原という地域にありました。
歴史上初の戦国武将「北条早雲」が与えられた初めてのお城で、彼はここに居城して当時の伊豆の「足利茶々丸」を討伐し、韮山城を築城し伊豆を手中に収め、その後小田原城や三浦半島も手に入れて支配していったとの事です。
戦国武将とは「幕府から与えられた領地を支配するのではなく、武力で領地を奪って支配した武将」という意味なので、この事件が「戦国時代の火蓋を切った」とも言われている、いわば日本の歴史上で重要な城なのです。
ここでその全てを説明すると随分長くなってしまうので、詳しくはWikipediaなどで自力で調べて下さい。
Yahooなどでググって頂いても結構です。
どうですかお客さん!
沼津市にはそんな重要な史跡があるんですよ!
これ、沼津の皆さんも案外知らなかったりするんですよね。
それでは、早速興国寺城の跡地、見に行ってみましょう!
突撃!隣の隣の駅の城跡
沼津駅から西へ2駅、時間にしておよそ7分。
原駅を降りてロータリーを抜けて右に曲がり、小さめの大通りを左に曲がってひたすら直進。
ひたすら直進。
ひたすら直進。
ひたすら直進。
【この道を直進して来る】
すると、突き当たりに現れるのが興国寺城跡です。
さあお待ちかね、これが日本の歴史上の重要施設だ!
【お、おう】
【写真から漂う静けさ】
どうですかお客さん!
え?これただの原っぱじゃないかって?
いやいやそんな事ありませんよ!
看板に書いてありますもん。
【国からもお墨付き】
【興国j…石!?】
この東側に登っていく道があります。
手前は原っぱのようですが、奥にはちゃんとあるはずです。
登ってみましょう!
【まっすぐな道でさびしい】
お!なんか見えて来た!
【北条早雲ここに眠る…ワケじゃないけど】
奥に神社があり(肝心な写真忘れた)、その横には北条早雲の石碑が!
やはりただの原っぱじゃなかった!
*ただしお城はありません。
興国寺城を説明する看板もありました!
【水濡れハンパない】
この看板を見るとやっぱりお城、空堀や土塁など色々な仕掛けがあるんですね。
お城はないけど。
さてその看板のそばには土塁を上る階段がありました。
これは行くしかありませんね。
城跡訪問のはずが…
【静けさが荘厳さに拍車をかける】
ここを登って行くと、いつの間にか街を見下ろせるほどの高さに!
【千本松まで見渡せる!】
土塁の尾根を歩くと看板を発見。
【そうか…ここが天守台だったのか…】
イメージを湧かせます。とにかくイメージです。
ここで早雲があんな事やこんな事を…(*早雲は常駐はしていなかったようです)
天守台(の看板)を通り過ぎてそのまま進みます。
脇の樹木の樹液にはスズメバチやカナブンが山盛りで集まっていたりしますが、そこを通り抜けた先に何かを発見。
【あの白いのなんだろ?】
近づいてみるとそこには!なんと!
【何だよこれメチャ怖えよ】
ビニール紐にクッキングペーパー的なものを縛ってぶら下げてありました。
誰が!?いつ!?なんのために!?
そこは袋小路の行き止まり、本当に何なのかわかりません…知ってる方います?
史跡に来たのに何だかちょっとオカルトな展開になって来ました…。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
袋小路with謎のクッキングペーパーに行く手を阻まれてしまったので仕方なく引き返す事に。
またしてもスズメバチカナブンゾーンの脇を通り抜けると、お城の裏手にあった空堀(水のないお堀)に降りる階段を発見。
割と急な階段を降りていくとまたしても看板を発見。
【セミここで脱皮しすぎだろ】
「空堀の跡地に降りて行ったんだからそりゃここが空堀だろうよ」と心の中でツッコミつつも進みます。
右も左も断崖、確かにここを越えて城に侵攻するのは難しそうです。
【もはや渓谷風】
断崖の城側に抜け穴も発見。
おーなんかちょっと史跡っぽいかも。(史跡です)
【大きな顔みたい】
ここは日も当たらず足元も落ち葉が積み重なって腐葉土のようになってコケがいっぱい生えています。
その様子はまるで山歩きをしているようです…
…いや待って…俺短パン半袖サンダルで来ちゃった…ってか蚊とか虫とか…いやここ…確か…城跡…山じゃない…
【舐めてると死にそうな景色】
空堀の奥地は写真を撮るのも遠慮してしまう山加減、足を滑らせたら怪我して遭難しそうな感じでした。
完全にオレ格好間違えてます。
ってかここ…城跡…
どうにかまともなゾーンに引き返してくると、脇に新たな上りの階段を発見。
【分け入っても分け入っても青い山】
ここまで来たら上るしかありません。
虫の襲来や足元のぬめりにもめげずにその階段を登り切ると!
【まさかの行き止まり】
史跡探訪からトレッキングへ
いかがでしたでしょうか?
「お城を見に行ったのに山の厳しさを知らされる」という何とも不思議な旅となりました。
今はまだ野原ですが、いずれ城のある公園として整備されるという話もあるので逆にこの状況を見れるのは今だけかも知れませんよ。
夏の終わりの自由研究に苦しみ抜いているちびっ子もお父さんお母さんと一緒に興国寺城跡、行ってみるといいかも知れませんね。
その際には長袖長ズボンにスニーカーで行ってね!
お兄さんとの約束だぞ!
という事で今回のレポはこれにて終了。
最後に貸切だった興国寺城跡を出る際に入れ替わりで来ていた方の写真をご覧頂いてお別れしましょう。
それでは、また会う日まで!
会えるときまで!
【なぜかここでカップラーメン食べてる】
興国寺城跡
静岡県沼津市根古屋438
年中無休
24時間営業
PROFILE
- Takashi Endo
-
ロックバンド「GOOFY'S HOLIDAY」のボーカル/ギタリスト。
1994年に結成後、全国のライブハウスを股にかけて活動中。
「インディー界一のツブシのきく男」「バンド界の激安グルメ王」「元気の国の王子様」「マスターオブ弾きたがり」など様々な異名を持つ。
バンド以外にも沼津市でMUSIC BAR「Quars」を経営したり「Tube Drive Records」という弱小レーベルをやったりとそこそこマルチに活躍、どれもまんべんなく儲かっていない。
愛する地元と地球をよりよくするため出来る範囲で健闘中。
最新の投稿
- 編集部のメモ帳2018年2月6日沼津観光ポータルサイト、ついにオープン!
- ぬまづのゆるスポ2018年1月17日蛇松緑道〜万病の妙薬を求めて〜
- 編集部のメモ帳2018年1月17日ヌマヅノタカラプロジェクト
- 編集部のメモ帳2018年1月15日輝け!SHINE STAR!